飲食店経営者の皆様、業務用食洗器を導入したものの「期待したほど汚れが落ちない」「グラスが白くくすんでしまう」といったお悩みはありませんか? 洗い場の人手不足解消の切り札として導入したはずが、結局二度洗いや手作業での拭き上げが発生していては本末転倒です。その問題、実は業務用食洗器の性能を最大限に引き出せていない、「洗浄温度」と「洗剤選び」に原因があるかもしれません。
この記事では、厨房設備の専門家である私たち株式会社Y・U・Sが、食器もグラスもピカピカに洗い上げるための、プロの視点に基づいた「温度管理」と「洗剤選び」の極意を徹底解説します。
なぜ「温度」が重要?業務用食洗機が手洗いより優れる理由
業務用食洗器が手洗いと決定的に違う点、それは「手洗いでは不可能な高温で洗浄・すすぎを行う」点にあります。この「温度」こそが、洗浄力を左右する最大の鍵です。
1. 洗浄温度(約60℃~70℃):油脂を溶かす力
飲食店の汚れの主役は「油汚れ」です。油は冷えると固まりますが、温度が上がると柔らかくなり、水と混ざりやすくなります。多くの業務用食洗器は、洗浄水を約60℃~70℃に保ちます。この温度帯は、ラードやバターなどの動物性油脂が効率よく溶け出す最適な温度です。手洗いでは熱すぎて触れることのできない温度で、洗剤の化学的な力と合わせて強力に汚れを剥がし取ります。
2. すすぎ温度(約80℃~90℃):殺菌と乾燥の力
洗浄の仕上げに行う「すすぎ」は、さらに高温(ブースター等で加熱)の約80℃~90℃のお湯が使われます。この高温すすぎには2つの重要な役割があります。
一つは「殺菌効果」です。HACCP(ハサップ)の考え方に基づいた衛生管理が求められる現代において、高温による殺菌は非常に重要です。
もう一つは「乾燥促進」です。高温のお湯ですすがれた食器は、それ自体が熱を持つため、庫内から出した瞬間に水分が急速に蒸発します(蒸発乾燥)。これにより、拭き上げ作業の手間が大幅に削減され、布巾を介した二次汚染のリスクも防げます。
洗浄の主役!「業務用洗剤」の正しい選び方
適切な温度設定と並んで重要なのが「洗剤」です。家庭用洗剤は「手で触れること」を前提にしているため洗浄力がマイルドですが、業務用洗剤は機械の力を前提に、洗浄力に特化して作られています。
- 洗剤の種類と特徴
業務用洗剤には、主に「液体タイプ」と「固形タイプ」があります。液体は自動供給装置で管理しやすく、固形は交換の手間が少ないなど特徴があります。洗浄成分としては、油汚れに強い「アルカリ性」が主流です。ただし、アルミ製品などアルカリ性に弱い素材を洗う場合は「中性洗剤」を選ぶ必要があります。また、茶渋やコーヒー渋が付きやすい場合は、漂白成分(塩素系)が配合された洗剤を選ぶと効果的です。 - 見落としがちな「リンス剤(乾燥仕上げ剤)」
特にグラスの「くすみ」や「水滴の跡(ウォータースポット)」に悩んでいる場合、このリンス剤の使用が不可欠です。リンス剤は、すすぎのお湯に微量混ざり、食器の表面に水の膜を均一に張ることで、水切れを劇的に良くします。水滴が玉にならずにサーッと流れるため、水滴の跡が残らず、乾燥時間も短縮されます。グラスをピカピカに仕上げるための必須アイテムと言えるでしょう。
コストと効果の最適バランスを見極める
「ランニングコストを抑えたい」と、安価な洗剤を選んだり、洗剤の濃度を必要以上に薄めたりすると、どうなるでしょうか。結果として汚れ落ちが悪くなり、二度洗いや手作業での拭き上げが発生します。これでは、節約した洗剤代以上に、貴重な「人件費」と「時間」、そして「水道光熱費」を無駄にしていることになります。
また、お使いの業務用食洗器本体の性能(洗浄ポンプのパワーやノズルの形状)と、適切な「温度設定」、そして汚れの種類や食器の材質に合った「洗剤・リンス剤」が三位一体となって、初めてプロが求める「ピカピカ」の仕上がりが実現します。
業務用冷蔵庫や製氷機 業務用の電気代を気にするように、洗い場全体のトータルコストで判断することが重要です。
厨房の最適化は、ワンストップ対応のY・U・Sへ
業務用食洗器の性能を最大限に引き出すには、適切な機種選定、給湯設備を含めた確実な設置、そして日々の運用(温度・洗剤)がすべて噛み合わなければなりません。
私たち株式会社Y・U・Sは、厨房づくりの専門家集団です。
業務用冷蔵庫、冷凍 冷蔵庫(業務 用)、製氷機 業務用といった冷蔵機器や熱機器はもちろん、業務用食洗器の選定・設置、さらにはそれに伴う水道設備、電気設備、空調設備まで、厨房の全工程を専門スタッフがワンストップで対応いたします。
中間コストを省いたリーズナブルな価格設定でありながら、施工品質はホシザキ様や大和冷機工業様といった業界トップからも継続的にご依頼いただく高水準です。導入後の保守・メンテナンス、最適な洗剤選びのご相談までトータルでサポートいたします。
信頼性・品質・コストパフォーマンス。すべてを満たすパートナーとして、お客様の厨房を誠心誠意サポートし続けます。